数の子・昆布・大根の醤油漬け

ごはんのお供として、津軽の人に長い間愛されている漬物があります。
生産している会社によって商品名が違い、漬物の種類そのものとしての名称は定まっていないようですが、
数の子や刻んだ昆布、大根などを醬油漬けにしたものである点が共通点です。
昆布の粘り気がきいていて、程よい醬油のしょっぱさも相まってごはんがどんどん進む味です。
地元のスーパーマーケットなどで販売されており、気軽に入手することができます。
メーカーごとの味の違いを比べてみるのも面白いです。


松前漬けとも違う味わい


この漬物は、見た目が似ていることから松前漬けとも比較されることがあります。
松前漬けは、北海道で作られている漬物の名前で、
「海の三宝」と呼ばれる数の子、するめいか、昆布を漬け込んだものです。
津軽のものと似ていますが、津軽ではさらに大根やキュウリを入れることもあります。
昆布や数の子の食感に加えて、野菜のシャキシャキとした歯ごたえが絶妙です。
海の幸と山の幸が一緒になっているのが津軽の特徴です。


トップページに戻る

画像は撮影したものを使用しています。
copyright©2018 ragan-1/4 All Rights Reserved