よさこい津軽実行委員会
弘前商業連合会事務局
(弘前商工会議所内)
TEL:0172(33)4111
FAX:0172(35)1877
■会場
弘前市土手町通り及び3.3.2号線の一部(4会場)
■会場までのアクセス
JR弘前駅より 徒歩15分
■各会場案内
(事情により、会場の場所は変更になることがあります。)
会場名
周辺施設
■A会場
スーパーホテル 前
■B会場
まちなか情報センター 前
■C会場
スマイルホテル弘前 前
■D会場
みちのく銀行下土手町支店 前
■会場案内図
2019会場案内図はこちら
<よさこい津軽20周年記念事業について>
@よさこい津軽20周年記念オリジナルタオルの販売
内容:6/23(日)当日、よさこい津軽会場本部並びに花嵐桜組出店ブース
(中土手町ファンキースタジアム前)にて、「よさこい津軽20周年記念オリジナル
タオル」を販売
価 格:1,500円 ※限定120セット
■タオルイメージ(210mm×1,150mm)
Aよさこい津軽20周年記念オリジナルソングの制作
内容:よさこい20周年を記念し、花嵐桜組小野代表監修のもとオリジナルソングを作成。
楽曲は全団体で共有しており、よさこいでの各会場演舞のほか12:30〜13:00に開
催される「よさこい教室」にて、担当団体が一般の方へ振り付けの指導を行います。
Bフラッグリレー事業の実施
内容:今年、よさこい津軽実行委員会では「2020よさこいで応援プロジェクト実行委員会」
への取組事業への参画をし、
「フラッグリレー事業」
を実施することとしました。
<よさこい応援実行委設立趣旨>
2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開閉式等において、
日本を代表する踊りとなった「よさこい」の演舞の実現を目指すとともに、
全国各地の「よさこい」により大会を盛り上げていくことを目的とするもの。
フラッグはB会場(3.3.2号線・ステージ会場)
にて、各団体の演舞に使用。
(演舞順に次の団体へと渡されていくイメージです)
フィナーレの旗振り、合同乱舞でも使用いたします。
<本件担当>
よさこい津軽実行委員会事務局 八木橋・村谷
пF0172-33-4111
Copyright (C)2004 yosakoitsugaru. All Rights Reserved.