弘前探訪~魅力を探して~


弘前の見どころを紹介します!

禅林街  

弘前城の西南を守る砦として江戸時代初期に津軽一円の主要な寺院がこの地に集められました。
禅宗の一派・曹洞宗のみという全国でも類例のない寺院街です。
津軽家の菩提寺・長勝寺を最奥に、33の禅林(禅宗の寺院)が連なるため、この名があります。
禅林街の入り口、表門に当たる「黒門」をくぐるとまっすぐな参道の両側に老杉の並木が続き、
深閑とした雰囲気です。
禅林街最奥にある長勝寺は、津軽家の祖・大浦光信の菩提寺として鰺ヶ沢に建立され、
大浦、堀越、弘前と津軽家の居城とともにある古刹です。
風格ある三門、厳かな本堂や、庫裡、津軽為信を祀る御影堂と
そこから南へ並ぶ累代の藩主とその正室の霊屋は
国の重要文化財に指定されています。
今回、私たちは長勝寺の住職、須藤龍哉さんにお話を伺いました。
禅林街が、全国の寺町とどのように違うのか、聞いてきました
1.そろっている
禅林街には、33の寺がありますが、そのすべてが曹洞宗のお寺です。
また、そのすべてが一列に参道の両側に並んでいるのは、前に書いた通り、
全国でも例の見られない寺町になっています
2.二つに分かれる
禅林街のお寺の中には、室内の仏壇と屋外の墓石の二つが、一家それぞれにあります。
このように、屋外と室内それぞれに墓が一つずつ作られるようになったのは、
為信公の木像に原点があります。
為信公の木像には、お寺の中なのにもかかわらず、屋根がかかっています。
これは、家の中に家を置くことによってここにいらっしゃるという表現になっているそうです。
先祖をまつるために、室内にも位牌堂を設けているそうです。
3.”生きている”
この寺町は、僧に民衆を管理させるために作られました。
そのため、津軽藩内にある影響力の大きいお寺がここに集められました。
昔から、名の知られた有名なお寺が禅林街に集められたのです。
そのなかで、大きな特徴は”生きている”という点です。
この禅林街のお寺は、観光や行政に頼らず、自立しています。
つまり、祈祷や供養など、地域の方々によりそい、寺として独立しているということです。
この地域に、檀家さんがいて、支えてくださる方々がいる。
地域に根付いた寺町であることが、この禅林街の特徴であると、おっしゃっていました。
みなさんも、ぜひ一度は禅林街に行ってみてください。
長勝寺 長勝寺2

弘前公園

津軽家初代藩主為信が慶長八年(1603年)に計画し、二代信枚が慶長十六年(1611年)に完成させた居城です。
東京ドーム10個分の広大な敷地は、三重の濠と土塁に囲まれ、6つの郭で構成されています。
現在の天守は文化八年に再建されたもので、
現在は石垣工事のために曳屋され本丸内側に移動しています。
春はさくらまつり、秋は菊と紅葉まつり、冬は雪灯籠まつりと四季折々のまつりが楽しめます。
弘前公園の詳しいことについては、右のバナーをクリックしてくださいね!
弘前城の写真 弘前城の写真2

藤田記念庭園

弘前市出身で日本商工会議所初代会頭の藤田謙一氏が大正十年に建てた別荘です。
広大な敷地の高台は岩木山を眺望できる借景式庭園、
低地部は花芭蕉が美しい池泉廻遊式庭園になっています。
七月に『クラフト&和カフェ 匠』がオープンし手作りにこだわったランチやスウィーツがいただけます。
伝統工芸の展示も同時に楽しめますよ。
藤田記念庭園 藤田記念庭園2

前川國男建築

ル・コルヴュジエに学んだに日本近代建築の巨匠、前川國男の建築物が8つも残っている全校的にも貴重な街。
そのほとんどが公共建物で半世紀以上のときを経て街に溶け込み、今もなお市民が日常的に使っています。
建物の中にはフランスな要素もたくさんあり、鮮やかなカラーで、どこかメルヘンチックな色合いも魅力的です。
前川建築をテーマに、弘前の町を歩いてみませんか。
前川國男建築一覧
・弘前市民会館 ・木村産業研究所 ・弘前市庁舎 ・弘前市立博物館
・弘前市斎場 ・弘前中央高校講堂 ・弘前市立病院 ・弘前市緑の相談所
(左が弘前市民会館、右が弘前市立博物館です)
弘前市民会館 弘前市立博物館

レトロな洋館

いち早く西洋の文化をとりいれた弘前の街は、レトロな洋館の宝庫です。
歩いて巡ることができるほど、近くにたくさん集まっています。
とんがり屋根の洋館や、煉瓦造りの協会など、ノスタルジックな街を歩いてみませんか。
代表的な洋館
・青森銀行記念館             ・旧弘前市立図書館             ・弘前昇天教会
青森銀行記念館の写真 旧弘前市立図書館の写真 弘前昇天協会の写真

津軽藩ねぷた村

弘前の夏の夜を彩る重要無形民俗文化財-弘前ねぷたまつりをはじめ、
津軽の民工芸品、津軽三味線の生演奏など、津軽を丸ごと見て体験できる施設です。
りんごの直売所や手焼きせんべいの実演販売などもお楽しみに!
そうそう、かわいい金魚ねぷたの製作体験もできるんですよ!
詳しくは、右のバナーをクリックしてね!
津軽藩ねぷた村 津軽藩ねぷた村2