新型コロナウィルス感染拡大による、資金繰りをはじめとする“心配事”がありましたら、まずは当所までご連絡ください。解決に向けて最善を尽くします!33−4111
弘前商工会議所
〒036-8567 
青森県弘前市 上鞘師町
18-1
TEL:0172-33-4111
FAX:0172-35-1877





ひろさき街歩き 弘前商工会議所「青年部」the 津軽藩 The津軽三味線 青森県中南地域県民局地域連携部 経営発達支援計画


 
戻る

■最重点要望事項3 
タイトル
企業誘致活動の充実と誘致企業PRセンターの設置
内容
企業誘致は当市の雇用と経済に大きく寄与しており、その促進が強く望まれているところでありますが、企業誘致はまた、産学官連携や企業と市民の信頼関係により促進されるものと考えられます。

つきましては、今後更なる積極的な企業誘致活動の展開と、企業立地優遇制度の維持向上を強く望むとともに、誘致企業の産学官連携の取り組み事例や業務内容・業績を広く市民へ紹介することにより、企業と市民の関係をより身近なものとするための誘致企業PRセンターの設置について特段のご配慮をお願いいたします。

■最重点要望事項4 

タイトル
雇用の安定と創出を図るための取り組み強化
内容
当所では、雇用枠の拡大や早期の求人票の提出等について、景気低迷の厳しい情勢の中、会員企業に対する支援、協力についての働きかけを続けているところであります。

近年の雇用情勢は、産業構造の変化や深刻な景気低迷を背景に、一段と厳しいものとなっており、特に、地域を担う優秀な人材を地域にとどめ、当市の活性化と次世代を担う若者の定着を図ることが喫緊の課題となっております。

つきましては、関係機関の連携を強化し、当市の雇用の安定と創出を図るためにも、関係団体による協議の場を設置していただくとともに、新たな雇用を創出するための政策と積極的な予算措置について特段のご配慮をお願いいたします。

また、引き続き弘前市中高齢者雇用奨励金と若年者地域定着化就労促進事業の継続実施についても特段のご配慮をお願いいたします。

■最重点要望事項5 

タイトル
公共工事の継続的な事業実施とPFI事業方式の推進並びにその他物品調達も含む地元企業への発注
内容
国の行財政改革及び県の「財政改革プラン」実施の影響により、公共事業関係費を含む投資的経費が大幅に削減、関連企業はかつてない苦境に立たされているところであります。こうした中、地元建設関連業種は業界の近代化を進め体質改善を図る一方、技術力の向上と経営基盤の強化のために懸命の自助努力を続けております。

つきましては、今後とも公共工事の継続的な事業実施とPFI事業方式の推進並びに受注機会が減少し一層厳しい経営環境におかれている地元企業への発注について特段のご配慮をお願いいたします。

また、あわせてその他の物品調達の際の地元企業への発注促進についても特段のご配慮をお願いいたします。