新型コロナウィルス感染拡大による、資金繰りをはじめとする“心配事”がありましたら、まずは当所までご連絡ください。解決に向けて最善を尽くします!33−4111
弘前商工会議所
〒036-8567 
青森県弘前市 上鞘師町
18-1
TEL:0172-33-4111
FAX:0172-35-1877





ひろさき街歩き 弘前商工会議所「青年部」the 津軽藩 The津軽三味線 青森県中南地域県民局地域連携部
弘前商工会議所モバイル版サイト
http://www.hcci.or.jp/弘前商工会議所モバイル版
モバイル版をご利用の方はこちらのQRコードをご利用下さい。
戻る

■要望事項1 弘前市中心市街地活性化基本計画に基づく街づくりの推進
内容
モータリゼーションの急速な進展を背景に郊外部での商業集積や宅地開発が進み、買物やレジャーといった市民生活が広がりを見せていったことにより、中心市街地においては商業活動が停滞し、賑わいが低下しています。この現状を踏まえて弘前市が、平成12年12月に「弘前市中心市街地活性化基本計画」を策定し、官民連携を図りながら当該地域の活性化に努めているところであります。

弘前商工会議所TMOは、次の役割を担いながら構想実現に向けて各種事業を展開しております。
  1. キープロジェクトの推進
    弘前市中心市街地活性化基本計画等の主要事業実現に向けた取り組みを率先して行う。
  2. 商店街のリーダー
    商店街個別ハード・ソフト事業について、全体的視点でより効果的な事業とする。
  3. 利害関係の調整
    各種事業を推進していく場合の利害を調整し、合意形成を図る。
  4. 商店街のデータ収集・分析・提供
    様々な事業を検討・実施する場合の基礎資料とするために、商店街のデータを詳細に把握し、各商店街や関係機関への提供を行う。
  5. 商店街への事務的支援
    商店街事業の各種書類作成や、商店街個別の日常的事務処理への支援を行う。
つきましては、今後更なる事業の進捗を図るためにも、計画的な事業の推進と当所TMO事業に係る人件費等の支援について特段のご配慮をお願いいたします。
現在までの主な経過・参考事項
平成12年12月 弘前市中心市街地活性化基本計画策定
平成14年 3月 弘前市商業タウンマネージメント構想認定
          弘前商工会議所TMO発足
平成15年 9月 「TEKU-TEKU」創刊号
平成16年10月 「TEKU-TEKU」Vol.2