新型コロナウィルス感染拡大による、資金繰りをはじめとする“心配事”がありましたら、まずは当所までご連絡ください。解決に向けて最善を尽くします!33−4111
弘前商工会議所
〒036-8567 
青森県弘前市 上鞘師町
18-1
TEL:0172-33-4111
FAX:0172-35-1877





ひろさき街歩き 弘前商工会議所「青年部」the 津軽藩 The津軽三味線 青森県中南地域県民局地域連携部
弘前商工会議所モバイル版サイト
http://www.hcci.or.jp/弘前商工会議所モバイル版
モバイル版をご利用の方はこちらのQRコードをご利用下さい。
戻る

■中長期重点要望事項(14件中1〜8件目)
商工業・労政
1 特別保証融資・商業近代化・工場整備資金等制度融資、特別保証融資・商業近代化等保証料補助及び利子補給補助の継続実施
店舗の新築及び増改築やSCへの出店等に要する資金、市内中小企業者が市内に工場等を取得・建設する資金等、市内中小企業者の育成及び振興を図る融資制度の継続について特段のご配慮をお願いいたします。また、脆弱な経営基盤である市内中小企業者が市融資制度を活用した場合、経費削減が図られ、経営安定に寄与している、と好評である保証料補助・利子補給補助の継続実施について特段のご配慮をお願いいたします。
2 弘前市中高齢者雇用奨励金と若年者地域定着化就労促進事業の継続実施
近年の雇用情勢は、産業構造の変化や深刻な景気低迷を背景に、一段と厳しいものとなっており、事業の継続実施について特段のご配慮をお願いいたします。
3 りんごにこだわったまちづくりの促進
弘前が産業面でも文化面でも「世界に誇れるりんごのまち」となれるよう、イメージづくりの推進、誇りと愛着の育成、リンゴクラスター産業振興の施策を継続することについて特段のご配慮をお願いいたします。
基盤施設整備
4 伝統的建造物群保存地区共同化事業の実施
昭和52年に指定された仲町伝統的建造物群保存地区内の観光地としての景観向上を図るために無電柱化実施について、特段のご配慮をお願いいたします。
5 都市計画道路の整備促進
3.4.5号上白銀町新寺町線は、弘前城から禅林街を結ぶ観光ルートとして位置づけられることから、観光都市弘前の線的開発を図る上での整備の促進を要望します。また、3.3.2号富士見町撫牛子線は、市街地に集中する交通を内環状線道路へ誘導する放射道路として重要であり、整備の促進について特段のご配慮をお願いいたします。
6 弘前駅前北地区土地区画整理事業の促進
各種公共施設が不足し、無秩序な密集市街地となっている駅前北地区の良好な居住環境と健全な都市機能の形成を目指すため、土地区画整理事業の事業促進について特段のご配慮をお願いいたします。
7 消流雪溝第2次面的整備計画事業の促進
冬期間における住みよい生活環境と快適な道路空間の確保を図るため、消流雪溝の継続的な整備の促進について特段のご配慮をお願いいたします。
8 地区内交流センターの整備促進
市街地と農村部の均衡ある施設整備を図るために、体育機能を有した地域コミュニティセンターの継続した整備について特段のご配慮をお願いいたします。